「ジュエリー系☆紙の選び方」とアクセサリー展に参加できる特典つきBSC講座☆
ああ、何度見ても美しい。
作品を見て、オーナーの綾ちゃんと話をして、
私に浮かんだのは、グルーデコのキラキラだけではなく
女性の生活の中の「潤い」でした。
ここを何とか表現したくて、
予算内で潤いを表現できそうな紙選びをしました。
実物を触っていただけるとわかりますが、
ちょっと水分を含み易い、しっとりとした手触り
なのに、艶があり、キラキラ感も残る。
このお仕事、
スワンが勝手に三種の女神と読んでいるうちの
第二の女神、ヴァンヌーボーウルトラホワイト様に担っていただきました。
折り易いように、ペラペラにならない程度に
ちょっとだけ軽量紙を選びます。
透ける楽しさ。
紙も、厚けりゃいってもんではないということがわかってもらえると思います。
そして、もうひとつ、気を遣ったのは大きさと形状。
どんな人が、手にしてくれるかを十分意識しました。
女性の長財布、小さなハンドバックにも入る大きさ。
手に取り易いけれど、小さすぎない。
横長という流行にも目を付けてます。
デザインは一緒にお仕事をしているふみちゃん。
旅するはがきのデザイナーさんなのです。
素敵にデザイン組んでいただきました
心潤うジュエリー作家でもあり、講師でもある、
ビーズルシェルシュさんのブログはこちらです♡
☆スワンからのとびきりなお知らせ☆
9/27 BSC(ブラックスワンカフェ)を横浜で開催しますが、
⇒こちらの記事を読んでね♪
今回のBSC参加者さんは、なんと!
11月にシャルムシュールさんが開催する
女性作家のアクセサリー展(仮)に
参加することができます!
シャルムシュールさんは、横浜駅から徒歩5分。
横浜駅っていろんな路線で軽々アクセスできるし、便利~♪
そんなお店で開催される、女性作家さんのアクセサリー展(仮)。
まずは参加のチャンスをいただけることになりました。
会場も見れて、リーフレットのコツも学べて、
アクセサリー展示のチャンスもあり!なんてワンダホー!
早めのお申し込み、お待ちしています☆